お役立ち
コラム
column

骨盤のゆがみはなぜ気になる?ピラティスが“整える”本当の理由

「骨盤がゆがんでいる気がする」「左右の高さが違う」「姿勢が崩れている」
そんな不調を感じる方はとても多いです。

骨盤は体の中心であり、上半身と下半身をつなぐ“土台”。
わずかな傾きやねじれでも、姿勢・筋肉バランス・内臓の位置にまで影響します。

実はピラティスは、この“骨盤の安定”を取り戻すのに最適なエクササイズ。
理学療法士が監修する Nピラティス でも、多くの方が姿勢の変化と体の軽さを実感しています。


目次

骨盤の役割|姿勢・呼吸・内臓を支える「体の要」

骨盤は「寛骨(腸骨・恥骨・坐骨)」「仙骨」「尾骨」で構成され、
背骨の土台・股関節の屋根として働きます。

骨盤が安定していると、次のような働きがスムーズになります。

  • 姿勢と歩行の安定
  • 上半身の重さの支え
  • 子宮・腸などの内臓保護
  • 出産や排泄のサポート

つまり骨盤は、**体の軸を支える“ハブ(中心点)”**のような存在なのです。


骨盤がゆがむ原因とは?

日常生活のちょっとしたクセが、骨盤の位置を少しずつ変えていきます。

  1. 片足重心・脚を組むクセ
     → 左右の骨盤にかかる力が不均等になり、ねじれが生じます。
  2. 長時間のデスクワーク
     → 骨盤が後ろに傾き、背骨の湾曲が崩れやすくなります。
  3. 腹圧コントロールの低下
     → 腹横筋・骨盤底筋・横隔膜の働きが弱まると、内側から骨盤を支えられなくなります。
  4. 出産・ホルモン変化
     → 妊娠や産後は靭帯が一時的に緩み、骨盤の安定性が低下しやすくなります。

骨盤の位置と身体の関係|「コアの安定性」がカギ

「骨盤の歪みがホルモンバランスを変える」と言い切る科学的根拠はまだ十分ではありません。
しかし、骨盤を支える**体幹深層筋(インナーユニット)**の位置と協調性が整うことで、
姿勢と呼吸の安定に繋がることは、多くの研究で報告されています。

特に重要なのが、この3つの筋肉です。

  • 骨盤底筋:骨盤の底から内臓を支える
  • 腹横筋:お腹のコルセットのように体幹を安定させる
  • 横隔膜:呼吸とともに上下し、腹圧の変化をつくる

これらが連動して働くことで「コアのシリンダー(筒)」が安定し、
結果的に骨盤の位置もニュートラルに保たれます。

🔍 研究紹介

  • ピラティスを8週間行った女性で、腹横筋の厚みと姿勢安定性が有意に改善(J Bodyw Mov Ther, 2020)
  • 骨盤底筋トレーニング+姿勢指導で体幹安定・尿失禁改善に効果(Int J Environ Res Public Health, 2021)

ピラティスで骨盤が整う3つの理由

① インナーマッスルを再教育する

ピラティスでは、腹横筋・骨盤底筋・横隔膜・多裂筋を同時に働かせます。
これにより腹圧が整い、骨盤を内側から安定させる力が回復します。

② 左右のバランスを整える

動作の中で左右を対称に動かすため、
無意識にできていた“偏り”が修正されていきます。

③ 呼吸で自律神経と姿勢を調整

胸式呼吸(ラテラル呼吸)を使うことで、横隔膜と骨盤底筋が連動。
呼吸が整うと副交感神経が優位になり、ホルモンバランスや睡眠にも良い影響を与えます。


自宅でできる!骨盤を整える

🧘‍♀️ ペルビックロール(骨盤ロールアップ)

目的:骨盤と背骨の連動性を高める

  1. 仰向けで膝を立て、足幅を腰幅に開く。
  2. 息を吸って準備、吐きながら骨盤をゆっくり持ち上げる。
  3. 背骨を一つずつ床から離し、吸ってキープ。
  4. 吐きながら背骨を一つずつ床に戻す。

→ 骨盤と背骨が滑らかに動く感覚を意識しましょう。


💪 テーブルトップ(体幹安定トレーニング)

目的:腹圧と腸腰筋の協調的な動き

  1. 仰向けで膝を90度、腕を天井方向へ。
  2. 吐きながら片脚ずつ下ろすの繰り返し
  3. 吸って戻し、反対側も行う。

→ 腰が反らないよう、常にお腹を軽く引き込む意識を。お臍から引き込む意識です。


継続するとどう変わる?

ピラティスを続けることで、こんな変化を感じる方が多いです。

✅ 姿勢が整い、見た目がすっきり
✅ 腰痛や生理痛が軽くなる
✅ 冷え・むくみの改善
✅ 呼吸が深くなり、リラックスしやすくなる


まとめ|骨盤を“支える力”を取り戻す

骨盤のゆがみは、誰にでも起こりうる自然な変化です。
大切なのは「無理に矯正すること」ではなく、
自分の体を内側から支える力を取り戻すこと

ピラティスは、体の機能を“再教育”し、
骨盤・姿勢・呼吸のすべてを整える最良の方法です。


Nピラティスでは

理学療法士が一人ひとりの身体を丁寧に評価し、
安全かつ効果的に「骨盤の安定と姿勢改善」をサポートします。

あなたの骨盤が変わると、姿勢も、心も、軽くなる。
ぜひ一度、体でその変化を感じてみてください。

YouTubeで学ぶ

Nピラティス代表吉田さんが、お届けしているYouTubeです。

人を救う人を1人でも増やすこと
とうい想いがあり、YouTubeでの発信も行なっています。

そして、何より分かりやすく説明してくれます。

エクササイズもエビデンスが高いものをしっかりお伝えしています。

ぜひ、こちらもチェックしてみてください^_^


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

INSTAGRAM

初めての方限定キャンペーン

reserve 店舗一覧・ご予約

つくば店
  • 〒305-0817 茨城県つくば市研究学園5丁目4-8 メゾンエチュード101/102
  • アクセス:研究学園駅から徒歩3分
  • 営業時間:月~日・祝 10:00~20:00
  • 定休日:なし
守谷店
  • 〒302-0115 茨城県守谷市中央2丁目16-7 ウイング守谷ビルI 302
  • アクセス:守谷駅から徒歩2分
  • 営業時間:月~日・祝 10:00~20:00
  • 定休日:なし
神戸三宮店
  • 〒651-0095 兵庫県神戸市中央区旭通3丁目2?7 神戸三宮スカイビル6F
  • アクセス:三ノ宮駅から徒歩5分
  • 営業時間:月~日・祝 10:00~20:00
  • 定休日:なし
柏店
  • 〒277-0852 千葉県柏市旭町1丁目4番18号 後藤ビル3階A
  • アクセス:柏駅から徒歩3分
  • 営業時間:月~日・祝 10:00~20:00
  • 定休日:なし
横浜店
  • 〒224-0015 神奈川県横浜市都筑区牛久保西1-1-11 タウンハウス 202
  • アクセス:センター北駅から徒歩5分
  • 営業時間:月~土 9:00~20:00/日 9:00~18:00
  • 定休日:なし
  • オンラインピラティス
  • オンラインショップ
  • セミナー情報