- ランニング、ジャンプでスネの内側が痛い
- 冷やしたり、湿布を貼っても痛みがよくならない
- 運動したいけどどうしたらいいかわからない
- 試合の前までにどうにかしたい
- 休むと楽になるが、運動すると痛みが再発する
もし上記のような悩みを抱えている1つでもチェックがあり痛みを改善したい方はN.PIlatesへお任せください!
シンスプリントとはどんな症状なのか?|Nピラティス
ランニングやジャンプを繰り返すことによってスネの内側に痛みが生じるスポーツ障害です。筋肉としてはヒラメ筋、後脛骨筋などのストレスによって下腿内側の痛みを引き起こすと言われています。扁平足・硬い地面・ふくらはぎの柔軟性・シューズの問題などが要因としてあります。
病院や整骨院で行う一般的なシンスプリントの対処や施術とは?|Nピラティス
病院ではストレッチや運動、痛み止めなどが処方されます。整骨院ではマッサージでふくらはぎ周りの筋肉をほぐすことが多いです。
でも運動するとすぐ戻ってしまうのはなぜでしょうか?
なぜなら本当の原因は「筋膜のかたさ・足のアーチ・脚全体のねじれ」です|Nピラティス
シンスプリントになってしまうのは、3つの問題があります。まずはふくらはぎ周りの筋膜のかたさ。ここが硬くなり、筋肉自体が動きにくくなってしまうとストレスがかかります。さらに足のアーチ自体の柔軟性が低く、脚全体がO脚やX脚になっているとさらにストレスが加わります。
なぜ当店ではシンスプリントに対応できるのか?|Nピラティス
N.Pilatesではまず施術にてヒラメ筋、後脛骨筋周囲の筋膜をほぐし、その後マシンピラティスにて脚全体のねじれを整えていきます。最終的に足のアーチがうまく機能するようにケアすることで、痛み自体が緩和していきます。諦めていたシンスプリントの痛みはN.Pilatesで解決していきましょう。