「産後に太ってから体型が戻りません・・・」
このようなお悩みを抱えた方が多く来店されます。
今回はなぜ産後太りが起こるのか?の原因と解決策についてお伝えしていきます!
産後太りにピラティスおすすめな理由1:姿勢がきれいになる
産前産後は姿勢が崩れます。
その理由は
- お腹に赤ちゃんがいる状態が長い
- 腹筋が伸ばされて弱くなる
- インナーマッスルである骨盤底筋が弱くなる
- 胸が大きくなり、猫背になりやすい
- 結果的に姿勢が悪くなる
です。
姿勢が悪くなってしまうと太って見えてしまうだけでなく、関節の動く範囲が狭くなり、脂肪がつきやすくなります。
姿勢の問題を解決するためには「ピラティス」が効果的です。
- 体を伸ばす
- 体の筋肉を同時に鍛える
- 正しい姿勢を覚えることができる
これらのメリットを全て同時に得られるのがピラティスです。
Nピラティスで姿勢が変わった産後のクライアント様です↓
産後太りにピラティスおすすめな理由2:インナーマッスルを鍛えて安全にできる
産後にはお腹周りの筋肉、特にインナーマッスルが弱くなることがわかっています。
スポーツジムのマシンでは体の深層にあるインナーマッスルよりも、外側にあるアウターマッスルを鍛えるマシンが多いです。また、産後の体に過度な負担をかけると、靭帯を柔らかくする「リラキシン」の影響が残っています。靭帯が緩んだままで関節に過剰な負荷・ストレッチは痛みにもつながります。
ピラティスは体のインナーマッスルに働きかけながら、安全な範囲で運動ができます。緩みがち・歪みがちな体を内側からしっかりと整えてくれます!
産後太りにピラティスおすすめな理由3:骨盤のゆがみを整えることができる
出産のために靭帯が緩み、骨盤周りの関節は通常よりも柔らかくなります。さらに出産では赤ちゃんの体が産道を通る時に、骨盤に大きな負担がかかります。
- インナーマッスルが弱くなる
- 出産時に骨盤への負担が大きくなる
- 出産後に骨盤周りの筋肉を鍛える機会がない
これらの理由から骨盤のゆがみが続き、脂肪がつきやすく、内臓下垂も支えられず下っ腹ぽっこりにもつながります。
ピラティスはこれらの骨盤周りのインナーマッスルを整えることができる運動です。
産後太りにピラティスおすすめな理由4:自律神経を整えて、睡眠環境を整える
睡眠とダイエットの関係性はすでに報告されています。
睡眠不足になるとインスリン・コルチゾール・レプチンなどの食欲をコントロールするホルモンバランスが崩れます。すると空腹を感じやすくなり、食べ過ぎにつながってしまいます。
食欲をコントロールするためにも睡眠をしっかり確保することが大事です。
ピラティスは背骨周りにある自律神経を整えて、より眠りやすい環境を作ってくれる運動です。
産後太りにピラティスおすすめな理由5:ピラティスによるストレス軽減
睡眠と同様にストレスもダイエットの敵になります。
- 初めての子育てのストレス
- ストレスホルモンコルチゾールが増える
- 成長ホルモンの働きを阻害・基礎代謝を低下
- エネルギー効率が悪く脂肪が燃えにくい体質
といった流れです。
初めての子育てにはストレスがつきもの。どこかでストレス発散が必要です。
ピラティスはメンタルケアにも効果的なことが論文でも発表されています。(2018,Su)
呼吸を深く、背骨・自律神経を整えて・ピラティスすることでストレスが発散されます。
産後のピラティスはいつから始めていいの?
産後の運動は医師の許可が必要です。一人一人の状態によって運動を開始できる時期が異なります。
- 経膣分娩:6週以降から運動
- 裂傷/切開:GRADE1は6週、2は6~8週、3は12週程度かかる。(医師に確認する)
- 帝王切開:運動は6〜8週以降。5ヶ月間は過度な腹筋運動は避ける。
になります。
産後すぐに激しい運動や過度なストレッチは気をつけましょう。
産後のピラティスを控えるときは?
- 月経時以外の出血
- 腹痛・乳腺炎や感染症
- 帝王切開の感染
このような場合はピラティスだけでなく、運動全体を控えるようにしましょう。
産後太りにはピラティスで体をきれいに整えて痩せる!
産後太りにはピラティスがオススメな理由をまとめると
- 姿勢がきれいになる
- インナーマッスルを鍛えることができる
- 骨盤の歪みを整えることができる
- 自律神経を整えることができる
- ストレスを解消できる
です!
もちろん、産後の状況は一人一人違い、体のチェックが必要です。Nピラティスでは産前・産後の知識を持ったインストラクターが担当しますので、安心してお体を預けてください。
産後にピラティス!始めてみませんか??